格安ホームページを制作する際のアドバイス

 サイトマップ
  本当の格安ホームページ制作 AD ART  
ADART トップページ格安の特徴オリジナルデザインテンプレートデザイン制作実績お問い合わせ
  本当の「安さ」で選びたい ADART  
  格安ホームページ制作のADART 制作・運営のアドバイス  
 

ホームページ制作/運営 アドバイス

ホームページ「制作時」
■ 制作時のアドバイス ■

ホームページ「完成後・重要」
■ SEO対策強化のアドバイス ■

よくわからないことがあるとき
お客様から頂いた【よくある質問 Q&A】を設置させて頂いておりますので、そちらをご覧ください。該当するものが見当たらない場合にはメールにてお気軽にお問い合わせください。

【よくある質問 Q&A】

目次へ戻る

主に準備するもの・原稿提出のしかた
お客様にご準備頂く「必要な資料・原稿」の詳細や「ご提出の方法」など、【主に準備するもの・原稿提出のしかた】に詳しく掲載をしておりますので、そちらのページをご参照下さい。

【主に準備するもの・原稿提出の仕方】

目次へ戻る

 
SEO対策強化の手法
一昔前とは違い、現代のSEO対策は「お客様のご協力なし」では「絶対」に成り立ちません。現代のSEO対策のメカニズムや詳細は【SEO対策の基礎・基本】に掲載しておりますので、そちらをご覧いただきたく存じます。

ここでは、ごく単純に「制作時に」また「原稿のご準備時に」、お客様が「何をすればSEO対策の強化」として見込めるかを簡潔にご案内させて頂きます。

A「文章(テキスト)を多く・長く用意する」
B「文章にキーワードを盛り込む」
C「充実したオリジナルの文章を用意する」
D「コンバージョン率を意識する」


E「キーワードを適切に選択する」
F「ロングテールの法則を意識する」
G「コンバージョン率を意識する」
H「オリジナルの画像を用意する」
I「ページ数を多くする」

J「その他にできること」

【上記 ABC に関する 詳細ページ】

【上記 DEFGH に関する 詳細ページ】

【上記 J SEO対策強化&訪問者を増やす方法】

目次へ戻る

 
陥りやすい失敗と、一般的なアドバイス
WEBサイトは、見た目のインパクトなどよりも、「見やすいこと・わかり易いこと」が【一番優先】で、何よりも "重要" であることを、忘れないでください。

具体的に言うと「訪れた人が目的の内容に、すぐにたどり着けること」が、まず何よりも重要です。

単純な例ですが「商品Aの料金を知りたい」ときに、そのページをパッと見て「商品Aの料金が載っているページ」に簡単に行けないサイトは、利用者に大きなストレスを与えてしまいます。

(サイト全体の規模が大きく情報量も多いサイトは、ある程度は仕方ない部分もあります)

主にこのようなことを含め、初心者の方はもちろんのこと、何年も運用してきたベテランの方でも、陥りやすい「失敗」(本来のHPの目的を達成できない懸念)がいくつかございます。

ネット検索で情報探しを多くされている方は一度は経験があるのではないでしょうか?

ホームページを見ていて「料金表はどこ!?」「地図はどこ!?」「他のページへの移動はどこ!?」「さっき見てた内容はどこだっけ!?」「動的演出がありすぎて表示が遅い!!」「あれ、変なとこ押したみたいで移動しちゃった!!」など…。

こだわりの強い方や初めての方が特に気にされる「デザイン性・インパクト・オリジナルティ」という面も、もちろん大切なことですが、まずはこのようなストレスを無くすこと、わかりやすくすることが「デザインよりも、まず優先するべきこと」であることを忘れないでください。

「デザインにこだわりすぎる / インパクトを求めすぎる」あまりに、初めてそのページを訪れた人が「目的の内容に辿り着けないこと」、これが一番あってはならないことです。

オリジナル性・個性・インパクト・動的な演出・動き、などを求めるあまり、「どこに何があるのかわからない / ごちゃごちゃとしている / 動きが多くて内容を見失う / シンプルすぎて目的ページへ移動しにくい / パッと見てページの移動方法がわからず戸惑う」ようなサイトは、ほとんどの場合すぐに立ち去られてしまいます。

極端な話、通常は「訪問者(何か知ろうとしている人 / 探している人)」は、そのサイトが秀でてカッコいいサイトでなくても目的の内容に簡単に辿り着けるのであれば、そのページの内容を読む(知る)ことになります。

(ホームページが収益のメインになる場合や、イメージ戦略も大きく担っているような場合は少し話が変わってきますが)

逆に、いくらカッコよくても「私が探している内容はどこにあるの!?」となってしまうと、ページを読んでもらえることは少なくなるでしょう。

また、ページ上で「複数の部分を目立たせよう・強調しよう・インパクトを与えよう」とした結果、すべてが目立ってしまい(※結局、逆にすべてが目立たなくなってしまい)、強調させるという対策が無意味なだけでなく、ごちゃごちゃとして「逆に見にくくて分かりにくいサイト」になってしまうことも「陥りやすい失敗」によくあります。(当ページもその傾向にあります…)

テキスト文章の「ほとんどの部分」を「太字・大きい文字・たくさんの色を使う」などすると、このような「余計に目立たない(わかりにくい)」状態に陥りやすいと言われています。

これらを総合的に端的に言えば「よくある見慣れているデザイン」かつ「内容や表現がシンプル」なサイトは、「見慣れている&見やすい」ため「目的の情報を探しやすく、わかり易く、利用しやすいサイト」になります。

これは「実際の閲覧データ」にも基づいて検証されている事実であり、「WEB制作の基本・WEB運営の基本」として一般的に「広く周知・徹底」されていることです。

(もちろん、必要とされるであろう情報がしっかりと掲載されていることが大前提です)

なお、WEBサイトを「公開している目的」に目を向けると、上にあるような「デザイン性・個性・インパクト・動き・強調」を求めるあまり「見難い・わかり難い」サイトになってしまっては、いったい「何のためのサイトなのか… / 誰のためのサイトなのか… / 何が目的なのか… 」と、正直申しまして " 自己満足 & 本末転倒 " な結果に陥ってしまいがちです…。

誠に恐縮ながら、WEBサイトの作成や運営をはじめて行う「初心者の方」や「こだわりの強い方」はもちろんのこと、しばらく時間が経ってきて「なんとなく見慣れてきた・飽きてきた・もう少し凝った雰囲気が欲しい・かっこいい動的演出が欲しい ... 」などの理由を主として「ベテランの方」でも陥りやすく失敗しやすい「一番の問題点」と言われています。

(そのデザインがなんとなく見慣れたり飽きてくるのは、いつも見ている人だけで、一般の訪問者が見慣れたり飽きを感じることはあまりありません)

「見やすい・わかり易い・目的の内容にたどり着きやすい」は、「初めてのWEBサイトのような教本」には「必ず書いてあり、何よりも重要」とされていること、そして「長年WEBサイト運営をされてきた方」や「失敗を積み重ねてきた方」が「最終的に落ち着く地点」となります。

多くの場合で、訪れる人は「何らかの情報」を「探して」います!

ですから「大切なこと」は「見やすくて、わかり易いこと」です!

AD ARTでは、その都度、可能な限りお客様の不利益とならないようなアドバイスをさせて頂いておりますが、お客様の「ご希望 / 好み / サイト運営の戦略」などもあるかと存じますので、1度はこのようなご案内をさせて頂く場合がございますが、その後は基本的にお客様のご希望に沿えるよう進めて参ります。

様々な考え方はもちろん、戦略・好み・こだわりなどもあるかと存じますので、同一内容を複数回にわたってご案内するような「しつこい押し付け」はしておりませんこと、ご理解とご了承を頂きたく存じます。

なお、ご不明な点や、検討している内容などございましたら「お問合せ・ご相談」を頂けると、担当者も気兼ねなくアドバイスやご案内をさせて頂くことができますので、お気軽にお問合せを頂ければ幸いでございます。

目次へ戻る

見栄えを良くするコツ
SEO対策としては、写真(画像)よりもテキスト(文字)を重視した方が有利に働くのですが、見栄えとしては、やはり写真が「多い & 綺麗」な方が見栄えがするものです。

特に「写真自体の良さ・綺麗さ・豊富さ」がホームページの「見栄えの良さ」に比例すると言っても過言ではありません。

多くの場合「素敵に見えるホームページ」というのは、やはり「写真が綺麗」です。特に見栄えにこだわる場合には、プロのカメラマンか、趣味でカメラをやっているような友人知人にお願いするのがベストと言えます。

なお、【写真を綺麗に撮影するコツ】も掲載しておりますので、宜しければご参考下さい。

できる限り、「綺麗」な写真素材を「より多く」ご用意いただけると助かります。

また、お客様にご提出頂く「写真・画像」は使う場所がはっきりしていなくても、特にPC版デザインでは、出来るだけ多くの「画像素材・写真素材」をご提出して頂くことにより、より見栄えのするホームページを制作することが可能になります。

稀に、PC版でも写真を1~3枚ほどしかご提出頂けないお客様もおられますが、同じ写真を「使いまわす」ことになり、やはり「どうしても見栄えのしないホームページ」になりがちであることは否めません。

2度目になりますが…、できる限り「綺麗」な写真を「より多く」ご用意いただけると助かります。

なお、お手持ちに「写真素材」があまりない場合や、ご準備できない場合、また、AD ARTに依頼した写真でご満足頂けない場合には、お客様自身にて、検索サイト(YahooやGoogle)から「無料の素材サイト」等を検索してお探しください。

「ロイヤリティーフリー・著作権フリー・加工OK」の画像素材などを扱ったWEBサイトがネット上にいくつか存在し、実際に多くのホームページ制作者も利用しています。※なお、ネット上から写真素材を探してくる場合、ロイヤリティーフリー・著作権フリー・加工OK・ご利用規約・使用許諾範囲などにご注意いただき、お客様ご自身の責任において内容のご確認とご契約をお願い致します。

写真を綺麗に撮影するコツ

目次へ戻る

より早く、イメージに近く完成させるコツ
Excel・Word・PDF・メモ帳・テキストエディタ・PPTなどがお使いになれるお客様は、「テキストや写真」を配置したイメージを送って頂くことにより、より早く、そしてよりお客様のイメージしたページを制作することが可能になります。

また、紙に手書きしたものを写真に撮ったり、FAXを使ってお送り頂いても大丈夫です。

もちろん「メール・メモ帳・FAX・手書き」のみでの制作も全く問題ございませんが、より早く、すれ違いや間違いの少ないイメージで完成させたい場合には「Excel・Word・PDF・PPT」でのご提出がベストと言えます。

【原稿準備のしかた・準備するもの】

【手書き「FAX」での原稿送信】

目次へ戻る

ブログを作る方法
新たにブログをお客様自身で作る場合ですが、Wordpressなどは初心者の方には少々難しいことがあります。

そこで個人利用で一般的な「アメーバブログ」などの無料ブログサービスを最初の候補としてオススメします。

これらのブログサービスは、初心者の方でも「登録から利用」まで「簡単」に行うことができます。もちろんスマホや携帯からの登録も更新も可能です。

バナーでのリンクや、PC版での埋め込みはAD ARTが無料にて設置設定させて頂きます。以下の詳細ページをご覧ください。

表示パターン・サンプルページ・詳細はこちら

なお、無料ブログサービスにつきましては、利用しやすく利用者も多いことに加え、サービスやバリエーションの豊富さや安定性などから、個人利用の多くの場合はアメーバブログを推奨しております。※一部「Seesaaブログ」などでは埋め込みができない場合もございます。

アメーバブログ (一般的に推奨)

無料版では広告が表示されることが一般的となりますのでブログ内で広告を表示させたくない場合や、利用可能な範囲に制限等ございます場合には、各サービス詳細等をご確認頂き、有料サービスへの切り替えや、利用可能で目的に合ったブログサービスにご登録ください。

また、PC版のブログの「埋め込み」では「画像表示・本文表示が不可」であること、および、「広告が表示される場合」がございますこと、スマホ版ではブログの埋め込みは不可(リンクは可)となりますこと、予め、ご了承ください。

画像や記事本文を表示させたい・埋め込みに広告を表示させたくない・スマホ版で埋め込みたい、などの場合には、その他の各種SNS
もご検討いただければと思います。

Facebook (作り方・アカウント登録)

Twitter (作り方・アカウント登録)

なお、ブログなど各種SNSの「登録方法・使用方法・利用案内」等は、AD ARTではお答え致しかねます。各ブログサービスのガイダンスや規約等をご参照ください。

例えばですが、「Twitter・アメーバブログ」のような「有名なサービス」ですと、利用者が多いためネット上にあらゆる情報が出て
おります。

わからない事など、YahooやGoogleで検索してみてください。かなりの高確率で解決方法や利用方法などの詳細な解説が見つかります。

※各社のブログサービスの内容等につきましては、お客様ご自身におかれまして規約や詳細等をご確認ください。

目次へ戻る

アクセス解析を独自導入する方法
お客様の方で「アクセス解析を独自導入」したい場合には、他社のアクセス解析「忍者ツールズ・Google Analytics」などを利用することができます。

通常は、すべてのページ内部に修正変更を加えますが、月1回の無料修正サービス内(¥0)で設置が可能(2回目以降は¥500~)です。

他社のアクセス解析では、主に「忍者ツールズ」などが初心者の方でも登録・設置手順・利用方法が簡単なため、以下に一例として紹介します。

こちらは有料のアクセス解析(無料版も有り)にはなりますが、初心者の方でも「解析結果が見やすい・登録や操作上の使い方がわかり易い」うえに、それでいて「内容は充実・正確・基本的には動作も安定した仕様」になっております。

(※障害の有無・操作の簡易性・見やすさ・動作の安定性・継続的な利用などをお約束するものではありません。また、無料版では小さな広告が表示されることがあります)


「導入の流れ」は、

(1)お客様ご自身にてアクセス解析のご登録・ご契約

(2)解析用コード(ソース・タグ・文字列)をお送りください

(3)コードをAD ARTがページに挿入します

会社やツールによって名称が異なりますが、発行される「解析用のコード」は「タグ・トラッキングコード・ソース・HTML文字列」などとも呼ばれ、「その文字列」をメールにてAD ARTに送っていただきます。

これらの「解析用コード(文字列)」は、メール本文への記載でも多くの場合で問題ございませんが、「メモ帳などに文字列をコピーしたもの」を「メール添付」でご提出いただくと間違いが少なくなるため、メモ帳(ほか、Word・Excelなどでも可)をメール添付にてお送りください。

AD ARTが紹介している「忍者ツールズ」では「解析用ソース」と呼ばれ、管理画面から簡単に確認することが可能で、そこに表示された文字列をお送りいただきます。

比較的に「忍者ツールズ」は「利用が簡単・解析機能も豊富」です。

導入後の管理画面では「ログ・アクセス推移・ページ毎・リンク元統計・検索ワード・フレーズ・リピーター調査・IPブラウザ(2022年現在の仕様)」など、様々なアクセスの詳細データを正確に見ることができます。

※1.2022年12月現在、忍者ツールズのアクセス解析のご利用は可能でございます。ほか、その他の解析サービスにおいて、主に下記のような解析サービスは利用いただけない場合もございます。

何らかの解析用データやファイル等をサーバーにアップロードすること(GoogleサーチコンソールのHTMLファイルを除く)、サーバーやDNSレコードやパーミッションの変更や設定などを伴うもの、ページ内(html)への文字列追記以外にその他の設定や設置等が必要なもの、などは、現在のところご利用頂けない仕様となっております。ほか、AD ARTの判断によりご利用いただけない場合もございます。予めご了承ください。

HTMLファイル(ページ内)「計測用のコードなど文字列を追記するだけのもの」は、基本的にはご利用頂けます。

※2.挿入するページと挿入箇所のご指示も併せてお伝えください。

※3.Googleをご利用の場合には、「アナリティクスでは、計測用トラッキングコードをHTML内に記述する方法」または「サーチコンソールでは、URL プレフィックス(Googleが作成したHTMLファイルをアップロードする)方法」をご利用ください。

※4.各アクセス解析ツールのご契約とご利用はお客様ご自身の責任におかれましてお願い致します。また、それらサービスについての利用方法などAD ARTではお答えしておりません。ご契約の各サービス提供会社へとお問合せください。

※5.タグの重複や読込速度向上等を防ぐため、独自のアクセス解析やそれに類似するサービス(解析系・トラッキング系・マーケティング系など)を導入後は、AD ARTが提供しているアクセス解析はご利用頂くことができなくなります。(2020年7月以降は、一度削除したAD ARTの解析は再設置不可。2023年2月更新分からAD ARTのアクセス解析は順次削除)

※6.アクセス解析を提供している各社、無料のアクセス解析には広告が表示されることも多くございます。また、無料の場合は動作が不安定なことも多い点や、解析がアバウトな場合もあることなどから、独自導入される場合は有料のアクセス解析(例:忍者ツールズの有料版・ほか、Googleアナリティクスやサーチコンソールなど)をおすすめしております。

一例紹介:アク解「忍者ツールズ」

目次へ戻る

色をもっと詳細に指定する方法
PC版のデザイン(オリジナル・テンプレート)では「色」を自由にお決めいただけますため、AD ARTでは9100色ほどのカラー・一覧表(こちらのページ)をご用意しております。

さらにもっと細かく色を指定したい場合には、多くのパソコンに初期から入っている「ペイント」などのソフトを使って、カラー番号(RGB・色のコード・6桁の英数字)を調べることができます。

また、インターネットなどで「色見本」や「カラーチャート」などで検索して頂くと、サンプルの色見本とそのカラー番号をインターネット上で調べることもできます。

まずは、YahooやGoogle等で「色見本」や「カラーチャート」で検索してみてください。

その他の色指定方法として、

1.希望の色と「全く同じ色」が写っている「画像データ」をお持ちの場合には、「基調色用のサンプル画像(添付画像の△△の部分の色を希望)」等と明確にお伝えのうえ、メール添付にてお送りください。

2.希望の色と「全く同じ色」を使用している「参考WEBサイト」がある場合には、「基調色用の参考サイト(ページ上の△△の部分の色を希望)」等と明確にお伝えのうえ、ご連絡ください。

1・2ともに、AD ARTの方で該当箇所の「色を抽出」させて頂きます。

(※画像や参考サイトの色よりも少し濃く...など、希望の色とその色が少しでも違う場合には画像や参考サイトでの基調色希望はお受けできませんこと、予めご了承ください)

上記の「画像データ・参考サイト」以外の方法につきましては、すれ違い等防止のため、すべて「#から始まる 6桁の英数字」での色指定をお願いしております。ネット検索の「色見本」や「カラーチャート」にて、「6桁の英数字」をご自身でお調べ頂くことにより、AD ARTがサンプルとして用意している色よりもより詳細な基調色を指定することが可能になります。

【AD ARTが準備した色見本の一覧】

【カラーチャートで検索・Googleへ】

目次へ戻る

フォント(字体)を選択する
アドアートでは「画像内」に使用する文字のフォント(字体)を選択頂けます。

主に「カバー画像」と、PC版と一部のスマホ版の「メニューボタン」のほか、PC版の「バナー画像・タイトル見出し画像」など、画像に使用するフォントになります。詳しくは【選択できるフォント一覧】をご覧ください。

※本文の文章のフォントは、閲覧環境に依存してしまうため、様々な環境下で見やすい文字(いま見ている文字)を推奨させて頂いております。

【選択できるフォント一覧】

目次へ戻る

写真を綺麗に撮影するコツ


もちろん、どんな写真でもホームページに使用することは可能ですが、できるだけ綺麗な方が見栄えがしますし、訴える力も増します。

特に多くの場合「明るい写真」の方が「印象が良く」なります。

アドアートでは、お客様から頂いた写真の調整も無料で行っておりますが、言うまでもなく、最初から綺麗に撮れている方が最終的にも綺麗ですし、調整できる範囲にも限界がございます。

(ピンボケ・手ブレ・白トビ・黒ツブレは、修正が効きません)

そこでカメラなどの機器に詳しくない方の為に、簡単な写真撮影のコツを掲載しておきます。

1.できるだけ【新しい機器で撮影する】ことが一番です。

当然と言えば当然ですが、最近のデジタルカメラやスマホは、とても性能がよく、そのままでも、かなり綺麗に撮ることができます。

特に「iphone5s」以降のスマホカメラは「非常に性能が良い」ので、やはり一昔前の機器で撮影するよりも、はるかに綺麗な写真が簡単に撮影できます。

2.次に【晴れた日・明るい場所】であることが大切です。

まず、基本的には「明るい」という条件が「とても大切」です。暗い場所で撮影をするとISO感度という感度が上がってしまい、そのISO感度が上がると「ノイズの多い写真」になってしまいます。手ブレもしやすくなります。また、暗い場所でのオート撮影ですとフラッシュが自動的に光ってしまい、多くの場合、フラッシュの光により不自然になってしまいます。

どうしても暗い場所での撮影になってしまう場合や、ブレが起きてしまう場合には、三脚を使用したりカメラを置いたりして「フラッシュを使わずに、タイマーで撮影」します。フラッシュを使用する場合には「天井や壁に反射させるバウンス撮影」が効果的です。

なお、ISO感度を上げずに明るく写す設定には、デジカメですとマニュアルモードや優先モードにて、【絞り(F値)を小さな数字に近づける】もしくは【1/100などで表示されているシャッタースピードを1/30や1/10など長くする】ことにより、明るく写すこともできます。

3.次に【色合いが自然】であることも大切です。

一般の方の撮影で多く見られる失敗は、このホワイトバランスが間違っています。これは、ホワイトバランスという項目で設定できます。ホワイトバランスでは、「白色の物を白色に写す」という調整をしています。

どうしても色合いがオレンジっぽくなってしまったり、青っぽくなってしまったりと、不自然な場合には、ホワイトバランスを調整してみて下さい。また、お料理の写真は特に、自然光(窓からの明るい光など)で写すと綺麗に撮ることができます。

4.最後に【様々な角度から撮ってみる】ことも大切です。

正面からでは「味気ない写真」も、斜め横・上・下から撮ることによって、インパクトのある写真になることがあります。全体を無難に写すのではなく、1つの物だけを大きくクローズアップして撮ってみたり、メインを中心からズラしたりすることにより、さらに味が増す場合もあります。

また、ホームページ制作においては、そういったバリエーション豊かな写真があった方が、全体的に写真配置のバランスが取れますので、色々なパターンの撮影を試してみてください。

どうしても「見栄えのしない写真」しか撮れない場合、画像素材・写真素材サイト等に高品質で見栄えのする写真がたくさんあります。

一定の条件であれば有料にてアドアートが素材をお探しすることも可能です。(詳しくは「オプション・画像の収集/素材探し」をご覧ください)

※なお、ネット上から写真素材を探してくる場合、ロイヤリティーフリー・著作権フリー・加工OK・ご利用規約・使用許諾範囲など、お客様自身の責任において内容のご確認とご契約をお願い致します。

目次へ戻る

「SEO対策強化」と「訪問者を増やす」

まず、最初に

以下の「チェック項目」をご確認ください

  • 1.Googleビジネスプロフィールには登録されていますか?

    Googleにご登録ください(旧マイビジネス)
    詳しい解説ページはこちら

     
  • 2.公開後、最低でも1年以上は経過していますか?

    検索サイトの認識や上位表示には時間がかかります
    詳しい解説ページはこちら

     
  • 3.ページに「的確で充実した文章」と「検索されたいワード」は、十分に掲載されていますか?

    ページの文章は多い方がSEOでは基本的に有利です。
    SEOではページ内容の充実・有益さ・的確さが「何よりも重要」です。(文章に検索ワードを入れながら、そのワードを「的確に説明する充実した文章」や「訪問者にとって有益な内容の文章」を作成してください)
    詳しい解説ページはこちら
     
  • 4.ページ内容は「オリジナルの文章」ですか?

    オリジナルの文章を盛り込んでください。
    詳しい解説ページはこちら
     
  • 5.内部設定済みのSEO対策ワードの「変更・調整」

    下記ご依頼フォームより希望内容をお伝えください。
    内部設定ワード変更依頼フォームはこちら
     
  • 6.オプションの「常時SSL化」のご検討

    Google推奨の常時SSL化OPもご検討ください。
    常時SSL化の案内ページはこちら
     
  • 7.オプションの「振分け」のご検討

    Google推奨のPC・スマホの振分けOPもご検討ください。
    振り分けオプションの案内はこちら
     
  • 8.さらなる「SEO対策強化」は以下をご参考ください
     

    SEO対策は何か1つ行えばいいというものではなく、様々な複合的要素がいくつも絡み合って成り立っています
     

※1.完成後、時間経過の少ないサイトは上位表示されません。

※2.対策や内容変更後、すぐに効果が出るものではありません。また、効果の保証やお約束などは一切しておりません。

※3.ワードによって上位に来やすいワード、上位に来にくいワードがあります。(競合他社/競合サイトの存在も大きく影響します)

※4.例えば「ヒマワリの専門店」としてホームページを作成し、「ほとんどのページ」がヒマワリに関連しているにも関わらず、「全体」に対して「ごく少量」しか掲載のない「チューリップ」も上位表示させたい…は、正直、無理があります。

上位に来たいワードを絞ること、つまり、そのホームページの「目的を明確」にすることが大切です。

 
SEO対策強化 驚きの「差」
まずは、単純にSEO対策の強化を実践しているホームページと、そうでないホームページの「訪問者・閲覧数の差」をご覧ください。

上の画像はAD ARTの「実際のお客様ホームページ」のアクセス解析の結果です。(左数字はアクセス数 / 右数字は重複無の訪問者数)

もちろん、すべて「完成時期・解析期間」も同じ頃、「制作はAD ART」が「同じように制作」しています。

では、どうしてこれだけのアクセス数・訪問者数の「差」が生まれるのか…

もちろん「個々の需要」や「宣伝力の差」も影響がございます。

その他にも、知名度・認知度・検索総数・競合他社・潜在的な見込客の総数・雑誌やメディア等での掲載・ワード戦略などの諸々事情もありますが、多くの場合を総合して「平均的に共通していること」は、

以下にご案内しているような、「SEO対策の強化・訪問者を増やす方法」を「実践」しているかどうかの違いが、「これほどの差」に大きな影響を及ぼしていることが多くございます。

制作当初(提出頂いた原稿)の時点でホームページの内容(掲載している文章やコンテンツ)が充実していることは、言うまでもなく上記結果に大きく影響しておりますが、完成後でもアクセス数を増やすことはもちろん可能です!

ホームページでの集客を真剣にお考えの方は、以下の内容を実践頂くことで、SEO対策の強化や訪問者を増やせる可能性が高くなりますので、是非、ご検討を頂ければと思います。

また、訪問者が増えること自体は有益に働くことが一般的に想定されますが、必ずしも「訪問者が増える=利益が増える」ではありません。こちらに関しましては「コンバージョン率を意識したキーワード戦略」をご覧ください。

厳密に言うと「SEO対策」と「訪問者を増やすこと」は「別のお話」になるのですが、ここでは同じような意味としてご案内していきます。

※なお、検索結果につきましては、完成・公開・変更・修正・追加などから間もない頃は上位に表示され難く「時間の経過毎に上位に表示されるようになる」のが一般的です。

【SEO対策の基本基礎・原理や仕組み】

完成後のSEO強化・目次へ戻る

 
Google ビジネスプロフィールの登録
AD ARTがまず最初に推奨しているのが「Google」の「ビジネスプロフィール(旧マイビジネス)」の登録です。

なによりも「無料」で「簡単」かつ「様々な効果」が見込める「検索エンジン大手 Google社のサービス」です!

主には、Googleで検索したときに「お店の情報」を「検索結果画面」や「Google MAP上」などに表示させることができ、Google検索からの「直接訪問」に加え、「現在地に基づく検索結果の地域反映」や「外部SEO対策など」としても有利に働く可能性の高い方法です。

多くの企業・お店が登録している無料のGoogleツールとなりますので【強く推奨】しております!

【 登録の方法 】

こちらの「登録ガイド(Google公式)」をご覧ください。

※重要※ 登録だけでなくビジネスの「情報蘭」に【URLを記載すること】がとても「重要」です!

既に「ご登録済み・ご利用中の方」は、情報蘭に「WEBサイトのアドレス(URL)を「必ず追加で掲載」することをお忘れにならないようにしてください!

完成後のSEO強化・目次へ戻る

 
ポータルサイトへの登録
次に、SEO対策はもちろん、一般的な集客への最大の近道は【ポータルサイト・口コミサイト・情報サイト・関連サイト】など、これらのサイトへ登録(自社WEBサイトのURLを掲載する作業)です。

※重要! 既にこれらに「掲載済み・ご登録済み」のお客様は「制作したホームページのURL・アドレス」を情報蘭に「追加掲載」することをお忘れにならないようお願い致します。

【ポータル系・口コミ系】の情報サイトとは?

簡単に言えば、その業種に特化し、同じ業種のお店や会社が数多く登録している情報系のサイトのことです。

例えば、誰もが知るサービスでは、「ぐるなび・食べログ・ホットペッパー・エキテン」などが挙げられます。

こういった「ポータル系・口コミ系・情報系サイト」への登録(自社サイトへのリンク)は、SEO対策にも有利に働く可能性が非常に高いものです。

また、何かを探しているネット利用者は、それらの【ポータルサイトに登録されているお店の中から条件を絞り、ホームページに移動して詳細をチェックする】という流れが、今ではごく一般的です。

その流れに乗ることにより、それら情報サイトから直接の訪問者を獲得することもできる一石二鳥の手法です。

登録しているHPは「訪問数が桁違い」に多い!

もちろん場合によってはデメリットも考えられますが、簡単かつ期待できる集客方法と言えば、現代ではやはりこれらポータル系サイト(情報系のサイト)への登録が「一番の近道」と言えます。

実際に、AD ARTをご利用中のお客様の中でも、これらポータル系サイトに登録したことにより、アクセス数が数十倍~数百倍に跳ね上がったホームページがいくつもございますし、総アクセス数を調べてみても、登録しているホームページは「訪問者数」が「桁違いに多い」です。

また、先にご案内の通り、これら関連性のある有益サイトにリンクされることにより、外部SEO対策としての効果も見込めるので、「集客+SEO対策」でまさに一石二鳥と言える方法です。

(※ただし、現在では、関連性の低い悪質なリンク集サイト等に登録すると、ペナルティとなる危険性が高まります。あくまで、その業種に特化し、多くの「同業者」が登録している「信頼」できるポータルサイト・口コミサイトに登録してください)

登録の手順・方法

これらのポータル系の情報サイトへの登録は「無料・一部有料・有料」「全国・地域限定」「法人・個人」など、その条件はバラバラですので、まずはYahooやGoogleで検索し、探してみて下さい。

●検索方法1.「業種」や「業種+地域」などで検索してみます。

●検索方法2.「近隣や有名な同業者の名称」で検索してみます。

これらで検索すると、多くの場合、上位の方に【ポータル系・口コミ系・情報系】のWEBサイトが表示されるかと思います。

そこで上位に表示されているサイトが、登録する際の有力候補になりますので、料金・訪問者数・登録者数などの内容を精査し、最終的にはお客様ご自身の判断・責任にてご利用ください。

要約した流れとしては、【ネット検索で、ポータル系・口コミ系・情報系のサイトを探す。そこに登録する】という流れになります。

有名かつ利用者の多いものには、例えば以下の、

様々な店舗の口コミサイト 【エキテン】

様々な店舗や業種 【街のお店情報 By HotPepper】

飲食業 【ぐるなび】

飲食業 【食べログ】

飲食業 【ヒトサラ】

飲食業 【ホットペッパー グルメ】

美容関係 【ホットペッパー ビューティー】

などがございます。(※リンク先サイトの正確性や信頼性などをお約束しているものではございません)

これらの登録代行やサポートは行っておりませんので、お客様ご自身の責任にて、お客様ご自身でご登録ください。

※とても高額なお金を払ってHP制作やマネジメント等を依頼している場合は別ですが、通常のホームページ制作会社でもこれら外部サイトへの登録代行は行っていないところがほとんどです。

しかしながら、AD ARTご利用のお客様の中には、インターネットやネット広告などに詳しくない方も数多くおられます。そのような方にも、もっとホームページを有効活用して頂きたく思い、外部のサイトからリンクすることの重要性を掲載しております。

完成後のSEO強化・目次へ戻る

 
関連サイト・同業サイトからのリンク
上記の「ポータルサイトへの登録」と似たような内容ですが、一般的な情報系の大きなポータルサイトでなくても、お客様のビジネスに関連しているWEBサイトや、同業他社のホームページからのリンクは有益に働く可能性があります。

ひと昔前はこれが主流とも言える外部SEO対策でした。

これは検索エンジンのアルゴリズム的に、「有益なホームページ」から「リンクされている」ことは「リンク先のホームページも有益である可能性が高い」と判断されるためです。

もう少し深くご案内しますと、例えば「ホームページ制作」というワードが入ったページからのリンクは「ホームページ制作に関連している可能性が高い」と推測される、という内容です。

これは、ホームページでなくても、例えば「SNS(ブログ)」などでも同様の効果が得られる場合があります。

もちろん、それらからの「直接流入」も見込めます。

※なお、あくまで「関連しているサイトや同業サイト」であることと「有益で信頼のあるWEBサイト」からのリンクであることが前提であり、「単なるリンク集サイト・関連のないサイト・詐欺系サイト・機械的に生成される質の低いリンクサイト」からのリンクは「評価なし」または「最悪の場合はペナルティになる危険性」もありますので、その点はご注意ください。

完成後のSEO強化・目次へ戻る

 
掲載文章の「ボリュームアップ」
お客様のホームページの価値を高め、SEO対策を強化するための「基本中の基本」であり、思うように訪問者を獲得できていない場合や上位表示されていない場合、まず「最初に見直すべき点」です!

まずは単純に要約すると、「現在公開しているページ」に「テキスト(文章)を追加する・ボリュームアップさせる」というものです。

制作時にも何度かご案内をさせて頂いております通り、「SEO対策」で「一番重要」なのは「テキスト(掲載文章・内容)の充実」です!

基本的に検索アルゴリズムでは「ほとんど文章のない希薄なページ」よりも「豊富な文章を掲載しているページ・関連ワードが多いページ」の方が「有益である・明確である」と判断される可能性が高くなります。

(※重要※ 関連性の低い文章や無意味な文章でボリュームアップしてもあまり意味がありません。SEO対策の検索ワードと明確に関連する内容で、そのワードをしっかりと的確に説明するような有益な文章を多くしてください)

稀に「掲載していない文字」や「ページの文章が数行だけ」にも関わらず、「上位表示されない!」とのお問い合わせを頂きますが…、「該当の文字がそれ相応量、ページ上に掲載されていなければ」検索されません。

また、サイト全体を通してのワード含有率にも関係があり、例えば「ケーキ屋」のホームページで、1ページだけ「花束」の紹介をしていても、全体として「ケーキ屋が主体」のため、花束での検索上位は厳しいものとなります。

(※あれもこれもは無理があります。上位に来たいワードを絞ること、つまり、そのホームページの目的を明確にすることが大切です)


そもそも基本的な原理上、YahooやGoogleは「まず該当の文字・ワードをネット上から探し、それらの含有量・含有率をはじめ、的確にワードを説明しているページかを判断し、それらに内部的~外部的なSEO対策も含めた総合的な関係性」を基準に検索結果を表示しています。

このため、該当の文字や関連する文章が掲載されていなければ(もしくは掲載量が少なければ)、そもそも検索結果に表示されなくて当然と言えます…。

また、上記のことも含め、文章・文字・テキストが少ないページは検索上位に来られないだけでなく、ロングテールの法則より、ヒット数も少なくなってしまう
のが一般的です。

(※「画像内の文字」はGoogleは正確に認識しません。画像に書かれた文字ではなく、今見ているこのよな「テキスト文字」が重要です)

また、上記と少し重複する内容になりますが、単に文章を増やすだけでなく、文章の中に「キーワード・関連ワード」を含めることがとても大切です。

このため、文章のボリュームが少ないページは、ボリュームアップ(テキスト文章を追加)することでSEO対策を強化することが可能ですし、新たな文章(ワード)が追加されることにより「ロングテールの法則」としても有利に働きます。

なお「現在の検索結果にある程度の満足」があり、それを「より強化」したいような場合には、文章の追加によって「出現するワード率」や「そのワードのみを的確に説明するページである点」を意識し、関連しない別のワード・関連性の低い別の内容などが含まれすぎないように注意してください。

【お客様の協力で成り立つSEO対策】

【ロングテールの法則】

【SEO対策の基本・キーワード戦略】

完成後のSEO強化・目次へ戻る

 
集客専用・関連性を高めるの「記事ページ」
上の「文章のボリュームアップ」と原理的には少し似ている内容ですが、こちらは「集客を目的」とした「記事ページを新たに作成」するというものです。

これは、同時に「ホームページ」と「そのワード」の関連性を高めることにも繋がり、SEO対策や上位表示に貢献する可能性も秘めています。(ホームページ全体としても、そのワードの比率や関連ボリュームが大きくなるため)

例えば「白アリ駆除サービス」のホームページの場合、「白アリの生態」「白アリの種類」「白アリの嘘・ホント」など、白アリに「関連する記事」のページを新たに作成します。

これ自体は「自社サービスを知ってもらう・自社サービスのアピール」という目的ではなく、「検索にヒットさせ、訪問者を増やすため」に存在するページです!

「ロングテールの法則」でご説明の通り、こちらで想定していないような様々なワードで検索されることも考慮し、「可能な限り、自社ホームページへの入り口を多くしておく」ことも、訪問者を増やすためのテクニックです。

また、SEO対策の強化として「ページ数が多い方が有利に働く可能性が高い」ことにも関連し、目的のキーワードに関連するページが充実することにより「ホームページそのものと、該当ワードの関連性を高めることができ、ホームページの価値も高くなる可能性」を大きく秘めている「重要な役割」もあります。

主には自社サービスのアピール(購入して欲しい商品そのものの案内)ではありませんので、自社ホームページのメインコンテンツからその記事ページへの移動はあまり想定しないことから、特にメインメニューに配置する必要はなく、サイドメニューや下部メニューにひっそりと存在していれば良いのです。

このような集客専用の記事ページは、SEO対策強化と訪問者を増やすテクニックとして、様々な角度から強い効果を見込める有力な手段のひとつです。

完成後のSEO強化・目次へ戻る

 
リスティング広告の「偉大」さ
リスティング広告は検索連動型広告とも言われる「有料のインターネット上の広告」で、多くの企業・会社・店舗などが利用している、広く一般的で「スタンダード」な集客方法です。

簡単に言うと、YahooやGoogleの検索結果の「広告枠」などに、関連ワードでの「広告を掲載」するということになります。

お金を払って強制的に上位表示させる、という考え方でもほとんど相違ありません。

使い方や内容にもよりますが、多くの場合「ネット広告の効果は絶大」で、その「偉大さ」を感じられるような結果が期待できる場合が多々ございます。

下画像の赤枠の部分が「広告枠の一例」になります。

通常、リスティング広告の利用料金は「クリック数×単価」などが一般的な料金なります。

(本内容は、サービス・プランなどによって異なる場合もございます)


多くの場合、このようなネット上の広告は「1日の上限金額」や「単価」を自由に設定でき、基本的には「単価」を高く設定するほど優先的に表示されるという仕組みになっています。

(例えば「1クリックの単価¥10」で設定した人よりも、「1クリックの単価¥30」で設定した人の方が優先的に表示されます。

また、「単価¥50 / 1日上限¥500」に設定したとすると、1日に10クリック(合計¥500円分クリック)された時点で、広告はストップされます。もちろん「表示回数・クリック数」などを確認することもできます)


インターネットでの集客は、こういったリスティング広告の効果は非常に大きく、多くの企業・会社・お店が利用している【スタンダードな広告宣伝】方法です。

なお、登録や利用はお客様ご自身の判断のもと、お客様の責任においてご登録・ご利用を頂き、また、AD ARTではそれらのサポートは一切行っておりませんので、各ご利用会社へとお問い合わせください。

利用までの要約した流れとしては、【各サイトにて新規登録をし、支払いの設定や広告料金の設定をして、広告配信する】という流れになります。

公式:Google に出せる広告 Google 広告

公式:Yahoo! に出せる広告 Yahoo! 広告

完成後のSEO強化・目次へ戻る

 
各種SNSの活用
上でいくつかご案内してきたことと同様の理屈から、各種SNS(Twitter・ブログ・Facebook)などを開設し、そこから自社の情報を発信することで、玄関口を増やす・訪問者を増やす・リンク掲載では外部SEO対策の強化なども同時に期待できます。

皆様ご存知のとおり、世界中のあらゆる企業が採用しており、現代社会の各種SNSは大きな効果が見込める集客方法のひとつになっています。

SEO対策などを考えたとき、YahooやGoogleなどの検索だけでなく、SNSで検索している人、SNS上で情報を探している人もたくさんいます。

SNSに掲載した記事そのものの集客効果(検索結果に表示されて流入を見込める利点)もありますし、外部SEO対策やホームページと連動させて新着情報を掲載することで、より有意義な活用なども可能です。

SNSでは「Facebook・Twitterのフォロワー」を増やすことにより、もともと興味のある人(見込み客)に、直接的にアプローチできることも大きな強みです。

完成後のSEO強化・目次へ戻る

 
コンバージョン率とキーワードの調整
SEO対策は、むやみやたらにやれば結果に繋がるという単純なものではありません。

より自社のサービスを「選んでくれる可能性」の「高い見込客」にアプローチすることが重要であり、そのためにはキーワードの選定・調整が何よりも重要です。

単純に「リフォーム」というワードで考えただけでも、

「自宅」なのか「店舗」なのか。「外壁塗装」なのか「内装工事」なのか。「安い料金」で探しているのか、「高額でおしゃれなもの」を探しているのか。

…などなど、それぞれ違います。

例えば、「料金を安くしたい人」に「おしゃれで高額」なリフォームのページが表示されたところで、ほぼ無意味です。

この状態でどれだけ検索上位に来ようが、どれだけアクセスされようが、ほとんどの場合で意味をなさない
でしょう。

それならば、SEO対策や広告においてはリフォーム全般で対象を広くするのではなく、効率的にピンポイントに攻めたほうが自社を選んでくれる可能性の高い見込み客に的確にアプローチできます。特に有料広告を出す場合には、ここでのワード選定は重要です。

これらコンバージョン率やキーワードの選定・調整については【SEO対策の基礎基本・キーワード】の項目を改めて確認を頂き、現在の状況やご希望内容によって、戦略の変更等も含めてご検討ください。

※各ワードでの検索結果につきましては、完成・公開から間もない頃は上位に表示され難く、時間の経過毎に上位に表示されるようになるのが一般的です。

「主要なキーワード」の変更を検討する場合には、少なくても「半年~1年以上経過」してからの変更が推奨されます。

※SEO対策ワード(AD ARTが内部に設定するキーワード)を変更希望されます場合には、下記URLよりご依頼ください。

SEO対策ワードの変更・修正

完成後のSEO強化・目次へ戻る

一番上の目次に 戻る

 

トップページに戻る

トップページ
格安の特徴&秘密

料金プラン
オリジナルデザイン
テンプレートデザイン
オプション料金

制作実績


制作の流れ原稿提出のしかた
制作アドバイス

よくある質問

ご注文フォーム
ご利用規約

お問い合わせ

リンク
運営概要
お客様ページ

 
     
 

格安の特徴  料金プラン  オリジナル制作  テンプレート制作

制作実績  お客様の声  制作アドバイス  オプション料金

ホームページ制作の流れ  ご注文フォーム  よくある質問

ご利用規約  運営概要  お客様ページ

ホームページ制作のAD ART (アドアート)
年¥16,500 + 制作費¥4,400 初年度合計¥20,900~

 


お見積り、ご相談など、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

Copyright AD ART. All Rights Reserved.