変更通知フォーム / 自動更新設定解除フォーム / 予備メールの追加フォーム

  本当の「安さ」で選びたい ADART  
  格安ホームページ制作のADART 変更希望フォーム / 自動更新フォーム / 予備メール追加フォーム  
 

 各種 ご連絡・ご希望フォーム

(1)お届け内容/ご登録情報の変更
(2)「予備メールアドレス」の追加
(3)「自動更新」の設定・解除
(4)「常時SSL化」の追加・削除
(5)領収書・見積書・請求書の発行
(6)そのほか


【 お客様情報「必須」 】
お客様名等をご明記のうえ
下の各種「ご希望項目」の内容にご記入ください
   
お客様名・屋号:  【●必須】
  ※上の「お客様名・屋号」は【必須】です
 
ご担当者様名:
   
サイトのURL:  【●必須】
  ※上の「サイトURL」は【必須】です
該当の「お客様サイトのURL(ホームページのアドレス・ドメイン)」をご記入ください。

(例)https://adart-web.com/ など...

担当者様・連絡用メールの変更などにおいて、複数のWEBサイトですべて変更をされます場合には、「内容」や「その他」の欄などにその詳細を必ずご記入ください。
   
メール:   【●必須】
  ※上の「連絡用メール」は【必須】です

メールは「AD ARTにご登録済みのメールアドレス(変更の場合も変更前の登録済みメールアドレス)をご記載ください

登録したメールアドレスをお忘れの場合には、その旨を最後の項目(6.その他)にご記載ください

※ ご本人様確認・成りすまし対策・すれ違い防止等のため、「上記入力アドレスがAD ARTに登録されているものと異なる場合 / 担当者様のお名前が異なる場合 / 不明の旨をご記載の場合 / メールアドレス変更の場合 / AD ARTが確認の必要性を判断した場合」など、「既にご登録頂いているメールアドレス(予備メール含む)」宛てに「確認・完了」のご案内などをお送りさせて頂く場合がございます。

この際、変更前と変更後の「担当者様・お名前・メールアドレス」などの変更内容や確認内容がご案内メール内に記載される場合もございます。予めご了承ください。
   
※上の「お客様名・サイトURL・メール」は【必須】

以下「1」〜「6」は
必要な項目箇所のみ に ご記入ください
   
(1)ご登録情報等の変更
   
1件目 変更項目: 連絡用メインのメールアドレスの変更
  (※AD ARTで設定のドメインメールは不可)

登録を削除したいメールアドレス

連絡用のメールアドレスを下記記入分のみに変更

会社名・屋号  住所・所在地
担当者  電話番号

その他(詳細を下記に記入ください)
内容:
  ※AD ARTに登録のお客様情報だけでなく、お客様のホームページ上にある掲載も変更する場合には「ホームページ上も変更する旨」も、必ずご記載ください。

(例:WEBサイト上の電話番号もすべて変更する ...など

(例:ホームページ上のメールアドレス(メールフォームの送信先含む)もすべて変更する ...など


(例:Aサイトだけでなく、Bサイト( http〜〜〜.com )でも同様に変更する ...など
   
   
2件目 変更項目: 連絡用メインのメールアドレスの変更
  (※AD ARTで設定のドメインメールは不可)

登録を削除したいメールアドレス

連絡用のメールアドレスを下記記入分のみに変更

会社名・屋号  住所・所在地
担当者  電話番号

その他(詳細を下記に記入ください)
内容:
  ※AD ARTに登録のお客様情報だけでなく、お客様のホームページ上にある掲載も変更する場合には「ホームページ上も変更する旨」も、必ずご記載ください。

(例:WEBサイト上の電話番号もすべて変更する ...など

(例:ホームページ上のメールアドレス(メールフォームの送信先含む)もすべて変更する ...など


(例:Aサイトだけでなく、Bサイト( http〜〜〜.com )でも同様に変更する ...など
   
  変更受付のご案内メールをお送りさせて頂きます。
   
(2)予備メールアドレスの追加
   
予備メール追加: 予備1
予備2
  連絡用メインのメールアドレスのほかに、予備として追加するメールアドレスです。

すべてメールでのご案内となりますので、複数のメールアドレスをお持ちの方は、既にご登録のメインの連絡用メールアドレスにて連絡がお取りできなかった場合などに備え「予備のメールアドレスを追加でご登録」頂くことを強く推奨しております。

※変更受付のご案内をメールにてお送りさせて頂きます。その際に、メールアドレスもメール内に記載されますこと、予めご了承ください。
   
(3)自動更新の設定・解除
   
自動更新:
  次回以降「その都度の更新フォーム入力のお手間」を省ける「自動更新」の「希望または解除」についてです。

自動更新ではない「通常更新」は「更新フォームに更新の意思などを記入送信」していただく更新方法です。


「自動更新を希望」すると、更新フォームの記入送信による毎年の意思確認などの手続きを省くことができます。AD ARTからは、更新日の約1ヶ月前に「お支払いのご案内(更新案内)」をお送りいたします。

《 ※ご注意※ 》

自動更新は更新日の「40日前に料金発生が確定」します。

自動更新のご利用後、次回以降の自動更新を希望しない場合や、更新そのものをしない場合には、更新日の40日前までに必ず「自動更新の解除」または「ご解約フォームの送信」をお願いします。

なお、自動的な料金発生を避けたいお客様は、自動更新をご利用されませんよう、ご注意ください。


【ご解約の場合】

ご解約
【ご解約フォーム】からご連絡ください。

既に自動更新にて1年ごとの更新案内がAD ARTからお送りされている方も、ご解約は「ご解約フォーム」からお手続きください。なお、ご解約連絡をいただくと、自動更新も解除になります。
   
(4)常時SSL化のご希望
   
常時SSL化:
  常時SSL化につきましては【オプション:常時SSL化のページ】を、最後まで必ずご確認ください。
 
¥3,300/年のオプションとなります。(※メールフォームの利用がない場合)

メールフォーム¥3,300プランの方で常時SSL化をご希望の場合には「¥5,500プランへの変更(¥2,200の追加)」によって常時SSL化が自動適用となります。

常時SSL化の年間料は、サイト本体の年間更新と「同じ起算日」になります。ご契約途中に追加した場合でも料金の日割り等には応じられませんことから、更新のタイミングでの追加を推奨しております。
   
(5)請求書・見積書・領収書
   
発行内容1:
発行内容2: (複数ある場合)
  通常、ご案内のメール本文に「ご請求内容やお見積り内容等」を記載しております。

メール本文以外に「PDF または 紙発行」での請求書・見積書が必要な方は、発行手数料がそれぞれ有料となります。最少人数での事務効率化、さらに格安で制作運営しておりますので、ご理解とご了承をお願い致します。
   
記載するお名前:
内容:
  発行希望には必須の項目です。

「お名前」は領収書などに記載するお名前。

「内容」には何に関する発行依頼(内容がわかるもの・但し書きなど)をご記入ください。
(例)年間更新に関する領収書... など。
   
以下、
上の「発行内容」で「郵送をご選択」の場合
  「郵送」をご選択の場合には、下記に郵送先の宛名や住所等をご記入ください。

「PDF発行」をご選択の場合には記入不要
です。

※「郵送をご選択」いただいていない場合には、下記に入力いただいても「PDF発行」になることがございます。

※「郵送を希望」の場合には、上の「発行内容1・2」で「郵送」をご選択ください。
お届け先 宛名:
ご担当者様:
郵便番号: -
お届け先 住所:
   
(6)その他
   
その他: 「変更内容をWEBサイトにも反映する(例:〇〇〇が変更になったのでサイト上の〇〇〇も△△△にすべて変更する)」などのほか、なにかございましたら、下に詳細をご記入ください
 
   

 

ご記入、誠にありがとうございます。

内容を確認後、折返しご連絡いたします。

下の「送信するボタン」で完了です。

 
   

 
     
     
Copyright AD ART. All Rights Reserved.